ねこままブログ

育児の体験談・口コミブログ。1歳女の子の母です(^^)

0016妊娠中から準備する産後の体型維持

*妊活~育児までブログにしています →目次へ 

 

産後ダイエットというか産後に妊娠前の体型へ戻すことを意識したマタニティグッズの使用と運動音痴でもできる運動によって、産後に妊娠前の体重に戻り肩こり・腰痛まで防げたので使用したものを紹介します!

 

 

成果!

妊娠直前に2kg太って156㎝50kg(特に下半身ぽっちゃり)、出産直前に64kg(全身ぶにぶに)、産後8か月で48kg(特に下半身ぽっちゃり)、産後1年で46kgとなりました。体型維持!!とばかり思っていましたが、肩こり・腰痛予防につながり比較的楽なマタニティライフを過ごししんどい赤ちゃん育児を乗り切る助けとなりました。

マタニティ用品って全部必要なの??・・・と悩みましたが、保護や矯正効果がある物はお値段が高くても買って、毎日使って正解でした!

 

妊娠中から産後の体型戻しのために準備したこと

ワコールマタニティのサイトを参考に、産後半年までが勝負だと考えています。

 

産前産後矯正下着

・産前産後マタニティブラジャー

胸の形の維持のために産褥期以外は毎日ワイヤー入りを付けていました。

  →0017ワコールマタニティブラの使用期間や効果の体験談

 

・産前腹帯、骨盤ベルト、ガーター

 腹帯→ワコール★おすすめ

 とても着用が楽でお腹もしっかり支えられ、ベルト型も買いましたがこちらと骨盤ベルトを毎日使用していました。

 

 骨盤ベルト→ピジョン

 使用感は問題ありませんでしたがメルカリで綺麗な中古品を2つ購入しましたが出産間近には生地がヨレヨレ、マジックテープも弱くなっていました。

 

 ショーツ型骨盤ベルト→ワコール

 メルカリで試しに購入しましたが初夏以降は暑くて着用が少なかったです。長く歩く日には腰痛予防で履いていきました。

腰と骨盤を守るために使用しました。

 

・産後ウェストニッパー、骨盤ベルト、

 ワコールの産後ガーター★おすすめ

腰を守り姿勢を良くしお腹を引っ込め体型を戻すために使用しました。骨盤ベルトとガーターはワコールです。ワコールのガーターは本当におすすめです!!店舗で店員さんに相談して試着することをお勧めします。

 

・ワコールの産後骨盤ショーツ★おすすめ

骨盤ベルト、ガーターの補助として使用しました。

 

産前産後の運動 

・マタニティ体操

妊娠中の体重増加防止と安産を目指して

・・・1人目の出産だからできる量ですね(^^;)

 

●産休1か月前の土日

 マタニティビクス(DVD)・・・amazonで中古で買った古い音楽とファッションのものですが妊娠中にちょうど良い運動でした。コロナ前は産婦人科でもインストラクターがいらっしゃるマタニティビクスのクラスがありました。

 

●産休中毎日(予定日より1.5~2か月前)★おすすめ

 マタニティビクス(DVD)2回

 ヨガ(オンラインヨガSOELU 30分or1時間/回) 2回

 散歩 1回(20~40分)

 

 

 ●産褥期(産後~1か月)★おすすめ

・産褥体操

出産後1日目からする体操です。1日目は足首の曲げ伸ばし程度です。

体と骨盤の戻りをよくするため産後2か月しました(里帰りしていたので)。

産前にネットで印刷したものを入院セットに入れていましたが、産後に病院から資料をもらいました。

 

●産後3か月~育児中の運動

ベビーカー散歩 生後2か月〜ほぼ毎日

オンラインヨガSOELU 週1回くらい

 

産前産後の保湿

ニベア無印良品ホホバオイル

  

そんなに体型って変わるの?って思ってました

妊婦、お母さんになってみるまでは全く知りませんでしたが、腹筋がなくなり、脂肪を蓄え、骨盤が緩んでいきました。腰の負担は大いに実感しましたが妊娠トラブルとしてメジャーな尿漏れにはぎりぎりなりませんでした。

妊娠中は体のラインにテンションが下がり、産後の胸やお腹の皮の垂れや黒ずみが心配になりました。産後は赤ちゃんを産んでもお腹が戻らないことに驚き、30歳をすぎていたからか体がものすごくしんどかったです。

それらを少しでも軽減できるのが時間があるうちの準備だと声を大にして言いたいです!!!

 

産後用品も産前に検討

産後すぐは赤ちゃんの育て方で分からないことや気になることが多くあり、育児用品の買い足しや睡眠時間の確保で体型戻しやダイエットなどを考える余裕が無かったため、事前に準備しておいて大変良かったです。購入に踏み切れないものも下調べして行ける範囲の店舗や楽天など購入場所は決めていました。

 

産後の骨盤矯正は?

ベビーカーを押して行ってよい骨盤矯正も調べていたのですが結果は行けませんでした。定期的に行かないと効果が出ないと思っていますが産後5か月くらいまではまだ体がしんどく外出時の疲労感が強かったのと施術中にぐずったときにほおっておけないと思ったからです。

 

体型維持のモチベーション

産後も働きたいし、好きな服も着たいし、二人目も欲しいし・・・そう考えるともともとぽちゃぽちゃした体型ですが、まだおばちゃん体型にはなりたくない!!そう考えた生涯運動不足の30歳ができる範囲で妊娠前の体型維持のための準備をしました。

実際にしてみると色々言われている体戻しは「産後ダイエット」というよりも「出産、育児のための体づくり」であり別に痩せたくない人にでも有用だと思いました。

 

 

産後に気を付けたこと たった一つ!!

3食しっかり、間食を癖にしない

産後はストレス解消のために食べる習慣をつけないよう注意しました。そうすれば体力勝負の育児では太るということとは無縁でした。(痩せるかは別)

産院で育児のためにしっかり量を食べるようにと指導を受けたので(冷凍食品を活用しながら)3食しっかり食べ、栄養バランスに自信が無いのでサプリを飲み、少しの息抜きに貰ったりお取り寄せした美味しいお菓子を1日一口かお茶・・・という生活をしていました。

 

目次

0017ワコールマタニティブラの使用期間や効果の体験談

産前産後のマタニティ下着はブラをワコール+ショーツ西松屋で購入しました。ワコールは「なんとしてでも体型補整!!!」と思ってお金をかけましたが結果的には腰痛防止になりかなりメリットがあったのでお勧めします!

 

 

 

 

マタニティブラとショーツって必要??

と、思っていましたが小胸の私にも胸の垂れ防止にかなりの効果がありました!

友人からUNIQLOのワイヤレスブラを勧められ、つわりが明けた妊娠5か月頃に着けていました。すると、もともと存在を忘れるくらい胸が小さかったせいなのか広いカップの中で本当に「ハ」の字に垂れました。鏡を見てぞっとして急いでワコールへ行きマタニティブラを7000円台で購入し、丸一日でハの字が改善!産後半年までお世話になりました。

*胸の「ハ」の字の変化はワコールマタニティのサイトを参照のこと

 

ちなみに産前と産褥期のショーツは体型補整等の効果は記載されておらず、安価なものとの差は恐らく柄や肌触りのみだと思われ、ほとんど見られないし・・・・と西松屋の最安品で揃えてしまいました(TT)

 

 

ワコールのマタニティブラ

 妊娠前B70→妊娠産後C70の口コミです!

 

産前産後兼用「キレイにみえてやさしいブラ」

*2021年5月に「重力に負けないバストケアBra ー産前・産後ー」がデビューするようです!二人目ができたらこちら着けたいです!

【おすすめ度】

とにかくおすすめ!!

「ハ」の字に垂れていた胸が戻りました。

 

【使用時期】

妊娠5か月(つわりあけ)~出産 産後1か月目~半年のほぼ毎日日中に使用

3着を着回し

2着はへたったので廃棄

1着は次回妊娠時ののサイズ確認のために一応保管

*お風呂でじゃばじゃば手洗い

 

【使用感・効果】

着けやすく妊娠中でも楽でした。

「ハ」の字に垂れていた胸が1日つけただけで元の位置に改善しているように見え嬉々として夫に見せたら本当に改善していると言っていました。さすがワコール!!!

産後5か月くらいで授乳終了、元の小さい胸に戻りましたが形はほぼ変わっておらず感謝しています。

 

【購入場所とデザイン・質の違い】

・購入場所

初めの1着は百貨店の店舗で採寸してもらって購入しました。(コロナ渦になるギリギリ前の2020年2月でした)残り2着はお安いので楽天で購入しました。

・デザイン

百貨店ではデザインで価格が異なりましたがほぼ自分しか見ないし・・・と最安のださいと思うものを購入しましたが、楽天で購入したものと並べると百貨店の方が素敵に見えました。比較対象で物の見え方ってこんなに変わるのだと思いました。

・違い

機能は同じはずですが百貨店で買ったものを大事にしているのか楽天で買った物の方がへたりが早かったです。

 


 

楽天のお店ではポイントもつくし定価より25%お安く購入できます。

 

ハーフトップ(GOCOCi) マタニティ用

 

【おすすめ度】

産褥期と夜間着ける方におすすめ!!

 

【使用時期】

妊娠5か月(つわりあけ)~生後半年までの就寝中ほぼ毎日

産褥期の日中

2着を着回し

生後半年でボロボロになったので廃棄

*お風呂でじゃばじゃば手洗いとネットで洗濯機洗い

 

【使用感・効果】

ナイトブラではないですが夜中の就寝中と産褥期の日中に使用しました。

普段「無」のような胸が妊娠で少し膨らみ横向きに寝ると「胸がある!垂れている!」とわかるのが気になってしまい、購入しました。夜中や産褥期につけていても全然しんどくなく胸も安定してよかったです。

授乳はカップの取り外しが面倒臭く、すべてまくり上げていました(^^;)取り扱いの説明に反してカップをつけたまま授乳口を開くとカップが中で折れ曲がりました・・。

【購入場所とトリンプスロギーとの違い】

・購入場所

百貨店で計測してもらったサイズを参考に楽天で購入させていただきました。

・違い

GOCOCiは使用したことがなかったのですがトリンプのスロギーはつわりあけでお腹が出てるか出てないかくらいの時にはアンダーバストのしまりが気持ち悪くなるように感じました。

もともとアンダーの締め付けがとても気になる体型だか姿勢だったのですがこちらは全くありませんでした。

 


 

 やっぱり楽天がポイントも付き定価より25%お安く買えます。

 

ファーストマミングブラ

【おすすめ度】

ノンワイヤータイプのブラでしたが廃盤になってしまったようです。

「キレイにみえてやさしいブラ」がしんどい日に使おうと購入しましたが、入院中以外あまり使わず、着けやすさはおすすめですが必要性としてはあまりおすすめしません。なので、廃盤なのでしょうか・・・。

 

産前産後ハーフトップ

【おすすめ度】

勝手な理由ですがほかアンダーが苦しく使用していないのでお勧めしません。

 

【使用用途】

使用用途としとは、産褥期はとにかくしんどかったのでGOCOCiで十分で、それ以外の時期(つわりあけ~出産/産後1か月~)はワイヤー入りを楽に付けることができたので、こちらの用途はつわり中からマタニティ下着が必要な時、ワイヤー入りがしんどい時や入院中に良いものを着けたい時なのかなと思いました。

 

ワコールマタニティ 産後専用ブラ

2021年4月現在、こちらは大きいサイズしか出ていないようなので私には無用でした。

 

#Wacoal

#ワコールマタニティ

目次

0015つわりの終わり

*妊活~育児までブログにしています →目次

 

 

つわりについては3件投稿しています

0013つわりと息切れ

妊娠2か月(4週)一般的な事ではないらしくもし同じ症状の方がいればご参考に

0014食べづわりと対策

妊娠2~3か月(6~9週)つわり期にとった対策など

0015つわりの終わり

妊娠3~5か月(10~16週)苦しいしんどいから前向きな気持ちに

 

つわりが始まって1カ月と少し経った12月末に体調は昨日までと同じでしたが、気分が物凄く前向きになった日がありました。この日から1日ごとに少しずつ少しずつつわりが軽くなってきました。

 

その日までは鬱々とした気分でもう何でもいいからつわりがマシになってほしいと思っていましたが、これからのことを考えたり、出産が楽しみになったり明らかに気分が明るくなったことを自覚できたことを覚えています。

 

その後1カ月くらいはなんとなく気持ち悪いや少し動いただけで動機息切れがしてしんどいという症状は残り、食欲も減ってました。その中で、夫の介助のもと(笑)、移動は新幹線か運転してもらっている車でほぼ1日は観光、1日はホテル滞在という1泊の旅行が2回できました。

 

つわりが終わって安定期がきたら前みたいに歩いたり、退勤後でかけたりできると思っていましたがそうではないらしく、妊娠前と同じ距離を歩けるようになったのは産後3カ月頃からです。

 

目次

0014食べづわりと対策

*妊活~育児までブログにしています →目次

 生理痛が酷いとつわりはましと聞いた気がしますが、生理前後の体調や生理痛は酷い方ですが、つわりもそこそこしんどかったです。

 

 

つわりについては3件投稿しています。

0013つわりと息切れ

妊娠2か月(4週)一般的な事ではないらしくもし同じ症状の方がいればご参考に

0014食べづわりと対策

妊娠2~3か月(6~9週)つわり期にとった対策など

0015つわりの終わり

妊娠3~5か月(10~16週)苦しいしんどいから前向きな気持ちに

 

 

つわりの期間

妊娠がわかった翌月には本格的なつわりがあり、その1か月間は事務職を週4日出勤にさせてもらいました。仕事以外はベッドで横になる生活が続きました。水分も取れるし入院するほどでは無かったですが。

本格的にしんどかったのは1ヵ月間でその後1ヶ月以上かけて徐々に回復していきました。

 

つわりの症状

生理痛は強いけどつわりはどうだろうかと恐れていましたが、食べづわりと思われるつわりがきました。

 

・胃腸の中をゆっくりと掻き回されているような気持ち悪さ、吐き気

・頭重、ぐらぐらする、眠い

・気持ち悪くて集中できない

・吐いたのは2回だけでにおいは大丈夫

・寝ころんでるとマシ、頭が沈み混む感覚が強く気を失うように眠っている

・立って歩くのが一番症状が強く出る

・常に少量をお腹に入れているとマシ

・その食べ物を想像して食べられそうか判断する

・つわりに伴う動機息切れ

が主な症状で2か月半ほど続きました。改善策は自分で効きそうなものをネットで探しました。その中でうっかり、男性がつわりなんて我慢しろと書いている記事を読んでしまって後悔しました。世の中にはしょうもない人間がいると思いました😅

 

つわり対策

①漢方

産科でつわり用の漢方を処方してもらっていました。ものすごく混んでいる産科に通っていたので途中から同じ名前の漢方を楽天で購入しました。贅沢を言うとこちらは粉だったので少し飲みづらかったです。


 

 

②栄養補給

食事から全てを取ることは不可能だと思い葉酸・鉄分・カルシウムのサプリを飲んでいました。

産後はマルチビタミン・ミネラル、亜鉛、カルシウム、ショコラBBを飲んでいて妊娠中もそれくらい飲んでもよかったかなんて思っています。

ただ、よく見ないと1日の推奨摂取量を超えてしまいます💦

 

③食べられたもの

 

主食・炭水化物

 

・スープ春雨

普段は春雨が嫌いなので一切食べませんが、この時期だけは食べられました。

 

・パスタ系のカップスープ

職場の昼ごはんに持っていき、普段なら足りない量ですが1カップでお腹いっぱいでした。

※つわりが終わると気持ち悪さを思い出すのか食べられなくなりました(^_^;)

 

・おかきやハッピーターンの米菓

普段は食べないのですが、塩味があるからかご飯のかわりに食べやすかったです。

 

ハッシュドポテト

油と芋の組み合わせはこの時期でも食欲をそそるのか朝食に食べていました。冷凍食品でトースターで焼けるという手軽さもよかったです。

 

・栄養補助食品系のゼリー

職場や寝込んでいる時に常に手元に置いていました。

ゼラチンの手作りゼリーはタンパク質も取れて良いそうですね(逃げ恥情報)。

 

・少量のお茶漬け

ご飯は少量で味がついていたら食べられました。

 

・夜中の枕元に置いていたもの

①おにぎり

よくつわり対策にお勧めされているので。

 

②お米を伸ばして青のりと塩をかけレンジで乾燥させた煎餅

食べかけのおにぎりが気持ち悪かったので。揚げると美味しいのですがレンジではイマイチ・・元気があればトースターで焼き目を。

 

③1袋に4〜6個入ってるミニ菓子パン

アップルパイやソーセージを挟んだものなど、食べやすかったです。

 

④赤ちゃん煎餅

2回目のつわりの時、娘のおやつを拝借しました。アンパンマン煎餅やハイハインなど。米のみで作られたお米スティックなども売ってます。

 

主菜 タンパク質など

 

・納豆、玉子、練り物(天ぷら、ちくわなど)、牛乳、プロセスチーズ

肉類が食べられなかったので。調理不要な点も楽でした。

 

副菜 ビタミンなど

 

・野菜

生野菜が食べやすかったです。

この時ばかりはOisixの野菜をよく食べました。

 

・煮物系(出汁、醤油、みりんの味付け)

切干し大根、ひじき(食べ過ぎはよくないそう)、大根の煮物

出汁の味も食べやすかったです。2人目のつわりの時は1人目の離乳食と併用できて便利でした。

 

・果物 柑橘系(八朔や伊予柑など)

季節の柑橘系を食べていました。丁寧な作業がしんどくて面倒くさく、皮を包丁で剥き、種があれば包丁でとり、一口大に切りました。オレンジや伊予柑よりも八朔などの固くて種が無い物が剝きやすく食べやすかったです。

春頃に出る三宝柑は安いですが身が柔らかく種が多いので食べにくかったです。

春に安定期に入ったのでその頃は苺をよく食べていました。

 

 

 その他 マクドナルド

 

マクドナルド

想像しても食べられる気がしなかったのですが、駅で隣で食べている人の匂いを嗅いだ時に「あ!食べられるぞ!」と気づき、2、3回頂きました。セットも食べられました。マクドナルドの徹底的な食欲をそそる匂いの研究のおかげだと思っています😅

 

 

③食べられなかったもの

鶏もも肉、豚肉、牛肉

脂や味、臭いが気持ち悪くなりました。

美味しい牛肉は食べられた気がします笑

 

オイスターソースなどのこってりとした味付け

 

④妊娠後の味覚変化

つわりが終わった後や妊娠後も味覚が変わるとよく聞きましたが、私は出産後は食べ物の好みや味覚は出産前に戻りました。つわり期しか食べなかったものは食べなくなりましたしつわりで食べられなかったものは食べられるようになりました。唯一、パスタ系のカップスープがつわりの頃を思い出すのか食べようと思えなくなりました・・・。

 

つわり中の気晴らし

1人目のつわり中は時間があれば横になり、しんどくて寝られなければスマホを触るという生活でした。私は夜にスマホを触ると寝つきが悪くなったり、ネットサーフィンがやめられず逆にストレスになるという人間なので本当は触らない方がよかったな・・・と反省しています。

 

2人目のつわりはしんどいので転ぶのですがしんどいくて眠れないのでradikoやvoicyのアプリで音楽やお話しを聴いてます。小説を読んだり。調子が良ければprimeを観られることも。・・というのはつわり初期の話で、ピークはそんな余裕はありませんでした( ; ; )ただただ気持ち悪さに耐えながら横になる毎日です。

 

妊娠アプリ

毎日、おなかの中の赤ちゃんがどんな大きさか、今はどこが成長してくれるかの情報やその時々の妊娠の不調に対するアドバイスをくれるアプリです。「赤ちゃんがいる」という実感は全くなかったので毎朝この2つのアプリを見てお腹の中の赤ちゃんを想像したり、もっと育つのを楽しみにしたりしていました。私はトツキトオカの方が好きです。

 

トツキトオカ

写真付きの日記や妊婦検診・体調記録がつけられます。夫もダウンロードすると、夫向けの妊婦情報が配信され、夫婦でのメッセージ交換もできます。最終的にはそれらをPDFや冊子にまとめられます。

トツキトオカの冊子やグッズの広告や妊婦向けのバナー広告は出ていましたが気になりませんでした。

 

トツキトオカ:夫婦で共有できる『妊娠記録・日記』アプリ

トツキトオカ:夫婦で共有できる『妊娠記録・日記』アプリ

amane factory inc.無料posted withアプリーチ

 

ninaru

こちらは自身の記録をする機能はありませんが体験談や妊娠に関する情報を検索できます。

体験談は役に立つものも少しありましたが、私の見方がよがっているのか自慢やマウンティングをとるものの方が多いという印象でした。リクルートが運営しているという先入観からか妊娠情報にグッズなどのほぼ広告という記事も多かったように感じられます。

 

ninaru - 妊娠したら、妊婦さんのための妊娠アプリ

ninaru - 妊娠したら、妊婦さんのための妊娠アプリ

EVER SENSE, INC.無料posted withアプリーチ

 

妊娠期の食べ物と赤ちゃんのアレルギー

 

産後半年になる前に赤ちゃんがアトピーで食べ物アレルギーだと言われた時に、赤ちゃんのアレルギー予防の為に妊娠中はアレルゲンとなりやすい食べ物を控えるという考えを知りました。(今は否定される研究もあったような)

産後のかかりつけの小児科では妊娠期も授乳期も玉子や牛乳などの栄養を摂らないと母体の栄養が不足するのでアレルゲン断ちは良くないという考え方でした。

私もアレルゲンになりやすいものを気にしていたらいよいよ何も食べられなかっただろうと思います。

娘はアレルゲンが1つで先生の指導のもと除去療法を取り、生後半年を超える頃には首以外の湿疹は無くなり1歳ごろにはステロイドを塗らなくても綺麗なお肌になりました👏🏻

 

 →目次

0013つわりと息切れ

*妊活~育児までブログにしています →目次

妊娠がわかってからすぐに動機息切れが始まりました。産科ではこの時期には同期息切れは見られない症状だといわれました。

 

 

 

つわりについては3件投稿しています

0013つわりと息切れ

妊娠2か月(4週)一般的な事ではないらしくもし同じ症状の方がいればご参考に

0014食べづわりと対策

妊娠2~3か月(6~9週)つわり期にとった対策など

0015つわりの終わり

妊娠3~5か月(10~16週)苦しいしんどいから前向きな気持ちに

 

つわりと同時に息切れが・・

産科で妊娠確定を言ってもらったあたりから、退勤時に1時間ほど歩いていた道が息切れするようになって歩けなくなりました。

これを妊婦検診で伝えると、つわりで息切れは聞いた事がないので良ければ医者を紹介すると言われました。

 

考えられた原因-アレルギーの悪化

結局紹介は受けずもともと花粉症と階段を登ると息切れし、むせるという内容で数年間通院していた耳鼻咽喉科で尋ねると、妊娠中はアレルギーが軽くなる人もいれば重くなる人もいる。そして重くなる人の方が多いという説明を受けました。薬は今までと同じものを貰いました。

 

息切れの対応

結局、息切れはつわり中ずっと続きました。通勤の駅までの自転車も駅から数分の徒歩、家の階段も大げさに息切れする始末で端から見れば誇張してるように見えたでしょうが結構必死でした。通勤は早めに出て駅ごとに椅子に座って休憩していました。

つわりに比例して重くなり、軽くなっていきました。

 

目次

0009_3 花粉症のレーザー手術

*妊活~育児までブログにしています →目次

 

2年前に初めて、今年2021年に2回目の花粉症のレーザー手術を受けました。その体験談です。

 

 

 

費用と時間

 

費用 1万円強(3割負担)

かかった時間 予約日当日40分程

効果がでるまで 2週間

 

流れ

①受診時に予約

②予約日に最初の5分程で鼻の中に麻酔を染み込ませたガーゼが詰められる

③麻酔が効くまで20分、上を向かずに待合室で待機

④ガーゼを抜き取り、各数分ずつ計5分程?レーザーをあててもらい終了

⑤しばらくは鼻が詰まる感じがしんどいということで鼻炎用の漢方を20日分ほどもらう

⑥翌日は寝不足もあってか頭が重く頭痛がしてしんどかったので冷えピタを貼って過ごす。2週間弱は鼻は通っている感じがするが、奥の方がなんどなく重く鼻水もよく出た

⑦2週間後、鼻はよく通っていて鼻水・くしゃみは出るが量は少ない。天気予報で花粉が多い日に(マスクやスプレーなど重装備の上)外出しても花粉があまり気にならなくなった

 *1回目にレーザー治療を受けたときには1週間を過ぎたころに鼻をかんだら大きな黄色い塊が出てきました。焼かれた皮膚だそうです(^^;)

 

*冷えピタ

 

  

 

処置中の痛みと対策

 

我慢はできるけど痛い部分

・ガーゼを鼻に詰める時

 鼻の奥が痛いです。

・レーザーで鼻の中を焼く時

 皮膚よりは麻酔でほぼ痛くないのですが、レーザーを当てている部分によって目の方に刺激があり涙が出たり、前歯がきーんと痛かったり思わぬ部分に痛みがありました。

 

痛みの対策

 

一度めは何も考えず結構痛いし涙がボロボロと出てきました。二回目は麻酔時もレーザー時も処置中はずっと鼻から息を吐くようにすると、痛みも涙もだいぶマシになりましたのでお勧めします!

 

効果

 

効果の有る無しは人によって大差があるようですが私は効きました。

具体的には「鼻の通りがよくなった、鼻詰まりがなくなった」という感覚です。くしゃみをすれば鼻水が出てきます。

アレルギーを抑える錠剤は常用し、花粉対策はしています。

 

私には花粉症のアレルゲンが何種類もあるので、辛い期間が長くこの費用対効果は大きいです!舌下治療も悩んでいますが、こちらは現状スギとダニのみのようなのでレーザーの方が1日で済み舌下治療と比較するとお値段も手軽でした。

 

効果の持続期間

 

2年前の1月に受けたものが今年の3月の現時点でまだ効果は残っている感じはします。

今年は花粉が多く、子育てがあり、来年には妊娠してたらなぁ〜妊娠の時に用事を増やすのは嫌やなぁという個人的な都合から2年で2回目を受けましたが、3年あけていてもよかった気がします。

 

 

目次

0012妊娠中の費用

*妊活~育児までブログにしています →目次

 

妊娠中に妊婦検診から出産までにかかった費用やマタニティ用品の費用を書いておきます。

 

 

 

 

 

 

妊婦検診から出産までの自己負担費用

出産までにどれだけ費用がかかるの??疑問なまま出産に至りました(^^;)

市町村にも病院にもよるかと思いますが、妊娠検査から出産まで大きなトラブルも無く転院無しで個人病院に通いました金額を記載しておきます。妊婦検診は保険適用外でした。

 

妊婦検診から出産までにかかった費用

合計 約10万円

 

内訳

妊娠確認から妊婦検診までの自己負担

妊娠確認(保険適用) 2500円程

初診=予定日決定時(保険適用無) 1万円程

妊婦検診 1回につき0〜2500円 合計 1万円程

市の助成を超えた差額や適用されなかったのかなと思われる血液検査などの費用を支払いました。

 

出産時の入院

503,000-420,000(社会保険の出産一時金)=83,000円程

*自然分娩、個室

歩いて行けるという理由で選んだ個人病院はご飯が美味しくコロナ渦でなければエステかマッサージ1回&ベビー用品1点のお土産付きという少し贅沢な病院でした👏🏻

 

所得税の医療費控除の適用

所得税の医療費控除の対象になりますので領収書と診療明細はとっておきました。妊娠出産のみでは控除適用額に達せずそれ以外の家族の通院費と合わせて夫の名義で確定申告をして口座に還付されました。出産後の赤ちゃんの健康診断や予防接種は医療費控除には含まれませんでした🥲

 

妊婦検診の回数

妊婦健診は目安通り13回行きました。

つわりが酷い、途中で入院などのトラブルがあれば回数が増えます。

目安(2020年時点)

・妊娠23週までは4週間に1回

→妊娠検査薬の陽性時点で4週なので2回目の受診が8週目だと5回

・妊娠24週 から妊娠35週までは2週間に1回

→5回

・妊娠36週から出産(生産期が41週まで)までは週1回

→回数は出産週による

 

 

その他の費用

 

妊婦歯科検診後の歯医者の費用

出産年で8,500円

(主に歯の掃除代で本当は定期的に行くもの・・・)

 

マタニティグッズ費用

必要と思った物はすべて購入していったので恐らく合計5~6万円使ってしまいました・・・。

 

内訳

メルカリ購入/新品マタニティタイツ、中古腹帯3着・骨盤ベルト数種類・マタニティパジャマ2着

12,100円くらい

 

新品購入/ワコールマタニティ下着 ブラ×3、産後ショーツ×4

27,000円くらい

 

新品購入/西松屋など ノンカフェイン珈琲、マタニティ服、産褥ショーツ・パッド・母乳パッドなど

未計算 2~3万円くらい

 

目次